お知らせ
-
職場の教育教材について 外国人向けの教育教材をご案内します。 日頃の技能実習生、特定技能生への指導教材として是非ご活用下さい。 日本語教育教材(出典 外国人技能実習機構HP) 職種が機械・金属関...
-
人権侵害行為について注意喚起 先般ご案内の通り、外国人技能実習機構より監理団体及び実習実施者に対して、技能実習生への暴行・暴力に限らず、パワーハラスメントやセクシュアルハラスメントなどの人権侵害行為に...
-
安全衛生教育教材のお知らせ 厚生労働省より、職場で使える「安全衛生教育教材」が公開されています。 教材のテキストと動画は、タイ語版やインドネシア語版もあります。 技能実習生、特定技能生への日頃の教...
-
アーク溶接等作業における健康障害防止について 金属アーク溶接等作業における健康障害防止措置につきまして、外国人技能実習機構より組合員企業へ周知をするように指導がありました。 当該作業を行う実習生を受...
-
月間の時間外労働の時間数と届出について 技能実習において時間外労働を実施した場合、時間数に応じて外国人技能実習機構へ届出または申請が必要となります。 1. 月間45時間未満の場合(※1年単位の変...
-
年5日の有給休暇の付与について 2019年4月より「年5日の年次有給休暇の確実な取得」について全ての使用者に義務付けられております。 詳細につきましては、下記リンク先をご参照下さい。 出典(厚生労...